2018年11月22日木曜日

始虹帝 ミノガミの可能性


どうも、ぱわーどぜっとんです。

12月22日に発売されるパックのマスターレアが判明しましたね。





始虹帝 ミノガミ

  • マッハファイター
  • このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を表向きにしてもよい。そうしたら、その中のツインパクトカードをすべて自分のマナゾーンに置き、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。こうしてマナゾーンに置いたカード1枚につき、このターン、このクリーチャーのパワーを+5000する。
  • 無敵虹帝(エンペラータイム):自分がゲームに負ける時、または相手が勝つ時、かわりに自分のマナゾーンにあるカードを8枚、シャッフルしてから山札の一番下に置く。


まずコスト5って時点で採用を考えられるのはイメンの良いところですね!
マッハファイターで盤面に触れられ、ツインパクトを採用する必要はありますが、マナカーブ的にもイメンにつながりそうです。


そして何より。この無敵虹帝。

自分が負けるときにマナのカード8枚を身代わりに耐えることができるというもの。
マナゾーンのカード8枚というのは少々厳しい条件ですが、マナブースト兼受け札というのは嬉しいですね。






・・・と。最初は思っていたのですが。


実は新しいループの道ができたのです。



この無敵虹帝、自分のライブラリアウト回避にも使えるようになったため、サンマッドループを山札が無くなろうと永遠に繰り返すことができるのです。


タップした8マナを無敵虹帝で全部デッキに返し、サンマッドループでマナを増やしていくとマナを好き放題使えちゃいます。夢が広がりますね。
イメンの現在の主流、(そもそもイメンがいない)ラルドワースピーダ型のループで闇を入れなくとも可能になってきました。

今思いついているのは↓
①H.D.2を相手に打つ
②ライヤ召喚→マナからオチャッピィを出しH.D.2をチャージ
③サンマッドループでデッキを0にする
④無敵虹帝でH.D.2を含む8枚をデッキに返す
⑤ライヤ召喚→マナからジャーベルを出す
⑥ジャーベルでH.D.2が回収できるまでサンマッドループ

①に戻る

という風に、手札からH.D.2を連打できるという型に。


緑単ループでは、ライオンナックルが場合によっては不必要になったのかもしれませんね。





まだまだ発売日は先ですが、始虹帝ミノガミは可能性の塊でしょう。
今からでもどんどん練っていきます。


以上、イメンチャンネルでした!!!





2018年9月2日日曜日

きたぞ われらの ドンジャングルS7



どうも、ぱわーどぜっとんです。テンション上がってます。


と…いうのも…


新弾に登場するカードで、イメンにベストマッチなカードが登場したのです!!!



その名も


『ドンジャングルS7!!!』

ドンジャングル ストロングセブンです!
登場から今までイメンを苦しめてきたジョーカーズがついにこちら側につきました!
S7とはありますがコストは8

効果はどれも強力ですが、一番のポイントはやはり攻撃力7000以下のクリーチャ-をマナから出せる点ですね。

そう、龍覇イメン=ブーゴにパワーは7000なのです。


そう、マナからイメンを引っ張り出せるのです!!

イメンを引っ張り出せるだけでなく他にもいろいろと書きたいことがモリモリゴリラ


というわけでまとめます。


~ドンジャングルS7のここが凄い!~

 

①盤面無しからパゴスまで持っていける

まず第一にこれ。ハンデスなどのコントロールデッキはイメンの苦手なデッキです。というのも、手札を枯らされるのはもちろんですが場のクリーチャーを処理され続けるとボアロアックスをボアロパゴスの状態にまで持っていけないのです。

しかしながら、ドンジャングルS7が1枚あるだけで、

ドンジャングルS7を召喚→マナからイメンを出す→イメン効果で5コストのクリーチャを出す。

ドンジャングルS7 コスト8
龍覇イメン=ブーゴ コスト7

と、マナからコスト5のクリーチャーを出すだけで8+7+5で20になるのです!!

コントロールしきられた後でもトップでドンジャングルS7だけで解決できるようになったのは最高ですね!



②守りも固く完璧すぎるパワー14000

そして2つ目。ドンジャングルS7はマッハファイターを持っており、相手のクリーチャーを1体殴れます。当然それでも強いのですが、なんと相手のクリーチャーは可能であればドンジャングルS7を攻撃しなければならないという吸い寄せ効果を持っています。

しかも!ドンジャングルS7はバトル中パワーが6000アップし、実質パワーが14000になります! 現在大流行しているドギラゴン剣のパワーはご存知の通り13000。ただ普通に力比べでドンジャングルS7を超えてくるクリーチャーはかなり少ないのです。

攻めにも守りにも強いんです!ドンジャングルS7は!



③時の法皇に数年間の恨みを晴らす

つづいて3つ目。今までイメンは出された瞬間ゲームが終了すると言っても過言ではない、『時の法皇 ミラダンテⅫ』に苦しめられてきました。なんせ一度ファイナル革命されるだけでデッキのカードの9割以上が使えなくなるんですからそりゃ無理です。



しかし!ドンジャングルS7はコスト8!ミラダンテⅫのファイナル革命など怖くはありません!スッと出してマナからイメンを連れてきて今までの恨みを込めてⅫに攻撃が可能!

今までの天敵すら乗り越えていけるこのクリーチャーに感謝!


ありがとうドンジャングルS7!
これからよろしくねドンジャングルS7!

2018年8月12日日曜日

超楽しく 超悔しく 超嬉しかった 超CS



どうも、ぱわーどぜっとんです。


本日は金沢で行なわれた、超CSに参加してきました。








Twitterの「イメンの民」の方々と挨拶も交わし、いざ予選開始!
※イメンの民…Twitter内で知り合った龍覇イメン=ブーゴをこよなく愛する方々のこと。チームとかではありません。民族です。




予選七回戦のうち、5勝2敗となかなかの結果を残すことができました…が





128位までが予選通過の中131位という非常に悔しい結果となってしまいました。






というわけで、自身の反省会も含めデッキ構築と各対戦の見直しをしていきたいと思います。



まず、今回のデッキ構築です。


まずはデッキの方から。

イメン=ブーゴ4…当然。わが魂。

ジャスミン4…大切な初動であり、ループ要因でもある大事な子。4投。

トレジャーマップ4…1ターン目にジャスミンを持ってくることや、後にイメン=ブーゴを回収でき、途中にはループパーツもサーチできる万能呪文。4投。

パクリオ4…イメンの右腕であり左腕。今のイメンにおいて、ジャスミン→パクリオの流れは最も最優先するものであり、パクリオが効かないデッキなどないといっても過言ではないクリーチャー。4枚。

セブアルゴル4…ボアロアックスの龍解条件コスト20を手助けし、イメンの弱い防御面をカバーする万能クリーチャー。マナにいないと困ることが多々あり、イメン使いならわかる、3枚では来てくれない。4投。

オチャッピィ3…こちらも重要なループパーツの子。しかし、サンマッドの制限化により4枚入れると邪魔になる時もあり3枚に。

ポクチンちん3…現在大流行中のデスザークやドギラゴン剣をメタる万能カード。クローチェ・フオーコも考えましたが、クローチェではドギラゴン剣が少し厳しいためポクチンちんを採用。

ヤドック2…こちらもドギラゴン剣メタ。ポクチンちんとは違いGWDにも強く、マップで回収できるのもGOOD。しかし、デスザーク相手にマナを一気に伸ばすのに利用されることもあり、デスザーク相手には置くタイミングが難しい。

プロメテウス2…マナ伸ばし、手札補強などとても重要な効果を持っていますが多色事故で足を引っ張ることもあり泣く泣くの2枚。

ライヤ2…最近考えたライヤ2枚。ライヤが2枚あることでループに入りやすくもなり、ライヤ1体を場のクリーチャーと入れ替えられることも可能でしっくりきてます。4マナ時にパクリオを出し、5マナ時にライヤでパクリオ返してそのままパクリオ2発目はチート。

ギガホーン・ナスオ…どちらもループパーツ引き込み要員。ギガホーンはライヤを加えるときに強く、ナスオはサンマッドをマナに置くときに強いです。ギガホーンは相手のターンにオチャッピィからパゴス効果で出しハヤブサマルを加えるなどもムーブも可能です。この2体がマナにいるだけで安心感は抜群ですね。

リブロッコタンク…最近お気に入りカード。最初はループパーツの盾落ちケアとして入れていましたが、このカードに関しては5マナ時に召喚するのも普通に強く、ただの盾落ちケアだけではない性能を持っています。あとTブレイカーなので、最悪サンマッドと一緒に二人で相手のシールドを全滅させる場合もございます。

堀師の銀…パゴス状態の際、ライヤとこのカードだけで相手の盤面をすべてマナ送りにする動きはやはり強く、さらに一度効果を使ったギガホーンやナスオをマナに送り再度使用など器用な動きができるカードです。 筆者はラグマ―ル派なので早くホイル加工のラグマ―ルが出てほしい。

ルツパーフェパンツァー…今回採用したカード。まずジャスミンができていない場合、3マナ時に召喚してマナブーストができる点、デッドゾーン・ドキンダムなどのイメンを除去しつつ殴ってくる相手に対しパゴスでカウンターできる自然クリーチャーが欲しかった点、ドルマゲドンに対し少しでも勝ち目を作りたかった点で採用しました。ルツパーフェとサンマッドをループさせれば疑似堀師の銀のようなこともできます。


サンマッド・シャコ・ハヤブサマル…つよい




つづいて超次元。


ボアロアックス…わが愛斧。2枚入れたい。

グリーネ…イメンにはグリーネが必須だと思っています。何度か書きましたが、7マナ時にイメンを着地させボアロの効果でクリーチャーを出すとマナは6マナになります。その返しにイメンが除去された場合、次のターンにマナチャージをしてイメンを出しても7マナすべて使ってしまうのでループに入ることができなくなるのですが、グリーネを入れておくだけで1マナ追加されますので、そこでライヤを召喚できるようになり、タイムラグ無しでループが可能になります。

プリンプリン2…アルゴルを出している場合、防御を固くしたい場面が多く、場にいるコスト5以上のドラゴンやコマンドを止める際にはとても有能な子のため2枚。裏目としてはダイヤモンドソードを唱えられると意味が無い。

シルバーヴォルグ…GWDやメガマグマドラゴンに負けないブロッカー。プリンプリンとは一長一短なのでどちらを選ぶかはしっかりと考えたいですね。

サンダーティーガー…最近では一番隊、ヤッタレをどかすのによく使います。サザンをさらに厚く見るのならこのクリーチャーを2枚でも良いかもしれません。

ガガパックン…超!優秀なカード。イメンがジャバランガループ相手に優位に立てる理由の一つでもあります。先にブーストを急ぎ、イメン着陸と同時にパックンを置ければ相手のガデスを1ターン遅らせるのが強みです。優秀。

エイリアンファーザー…エイリアンをスレイヤー化。実は相手の場のエイリアンもスレイヤーになります。このデッキではセブアルゴル・プリンプリン・ガガパックンが対象ですね。デスマッチビートルが相手の場にいる際、アルゴルからファザーを出すことでどちらかしか除去できないようにするプレイングは対ゲイルヴェスパーでよく行います。ちなみに一番テキスト確認されるカード






長くなりましたが、以上が採用理由です。
構築はかなり納得がいくものとなっていましたので、よりオポ落ちだったのが悔しかったです。



続いて対戦。
敗北した試合の見直しをしたいと思います。


2回戦 赤黒デッゾ  先攻 ×

こちら先攻。マナチャージエンド。相手もマナチャージ。
2ターン目ジャスミン。相手はドルーターを出しデッゾを捨て2ドロー。
3ターン目パクリオ。相手の手札がボーン踊り・ドルーター・ドルハカバ2・ブラックアウトで、ボーン踊りを盾にしまっちゃうおじさん。返しで相手はドルーター出し。ドルハカバを捨て2ドロー。
4ターン目プロメテウスを召喚。イメンがマナに入ってくれてイメンを回収しエンド。返しで相手はマナチャージだけしてエンド。
5ターン目、イメン着陸。マナからセブアルゴルを出し、サンダーティーガーでドルーター1体を破壊。エンドをして、相手がブラックアウトを出し忘れてそのまま返しのターン、ドルハカバ召喚でデッドゾーンに侵略。イメンを破壊され3点。
この時に、マナにはライヤ・サンマッド・オチャッピィがいたのでイメンさえ引けばループに入るので3点を通したのですが、盾からは無慈悲にもイメンは現れず、そのまま1枚もイメンを見ることはなく敗北。


6回戦 デスザーク 後攻 ×

1ターン目はお互いにマナ置きエンド。
2ターン目相手はマナ置きエンド。こちらはジャスミンエンド。
3ターン目、相手はグリギャン召喚。ラビリピト・グリ―ル・ガリュザークが落ちる。
返しのターン、パクリオを召喚。相手の手札がヴォ―ミラ・ヴォ―ミラ・卍月の流星群。泣く泣くヴォ―ミラ1枚を埋める。
4ターン目ヴォ―ミラを召喚。ドゥポイズ・ドゥシーザとヴォガイガが落ちる。返しのターン、プロメテウスを召喚。イメンを回収。
5ターン目卍月の流星群を発動され、ヴォガイガとヴォ―ミラが出る。何が落ちたかは忘れましたが、ヴォガイガでラビリピトを回収される。無月の門でデスザークが立ち、パクリオが破壊され、ヴォ―ミラ効果1マナで墓地からドゥシーザが出てプロメテウスがチョッキンされる。返しのターンでイメンからパクリオでラビリピトを埋めるも完全にあとはコントロールされ敗北。




後から考察して感じたのは、どちらもポクチンちんがいればケアができている場面があったことです。もしかしたらポクチンちん4枚投入はアリなのかもしれません。


イメンループの先攻の流れとして
1マップ
2ジャスミン
4パクリオ・ヤドック・ポクチンちんなどの妨害クリーチャー
5プロメテウスなどのマナチャージクリーチャー
7龍覇イメン=ブーゴ着陸

この王道ルートをいかに通すかがキモになっています。
ハンデスや踏み倒しメタなどで対応を変化させなければならない場合はありますが、ジャバランガやゲイル、サザンなど急いでループに向かう相手にはこの流れをぜひとも決めたいところですね。



多くのことをこの超CSで学ばせていただきました。



ありがとう!超CS!
ありがとう金沢!お寿司美味しかった!











余談ですが



今回の超CSには!龍覇イメン=ブーゴの産みの親!

松本エイト先生のサイン会イベントもありました!
  


予選敗退したのが功を奏し、私の所持しているイメンブーゴにサインをいただきました!!!





なんと松本エイト先生は、「お名前書きましょうか?」と言ってくださり、左下に『ぜっとんさんへ』というメッセージまで入れてくださりました!!!




その後、松本エイト先生の有料スケッチ会というのがイベントがありまして。
先着50名に抽選券を配り、その50名のうち抽選で選ばれた6名が先生に好きなクリーチャーの絵を描いていただけるというものでした。


抽選No.48番。




見事当選し、松本エイト先生にイメン=ブーゴのプレイマットを描いていただきました!!!!!





左側が通常版のイメン=ブーゴで、右側がCS版のイメン=ブーゴです!

イラストを描いていただいている時に「イメンブーゴは最初に描いた方はワニをイメージした歯並びで描いていたんですけど、プロモカードの方は龍の牙をイメージして描いていたんですよ」と細かい設定まで教えてくださり、つい嬉し涙がこぼれてしまいました!



松本エイト先生、本当にありがとうございました!!!!!!
新規イラストのイメン=ブーゴも待ってます!


2018年7月19日木曜日

イメンにはポクチンちん?クローチェ?


どうも、ぱわーどぜっとんです。

新環境になりましたね。どの人も新しい構築を考えていることでしょう。

私も環境に合わせた構築を練り練りしているところです。



そこで思ったことなのですが・・・・


墓地系統増えてません???


・デスザーク
・墓地ソース
・ムカデループ
・赤黒デッゾ

などなど。どれもこれも墓地が重要なデッキです。
カードゲームには「墓地は第二の手札」という名言がありますがまさにそんなカンジ。



少なくとも、現環境で無視できないレベルで流行ってきています。



というわけで今回は墓地対策です。


ありがたいことにイメンには遊星の墓地対策をずっと支えてきた仲間がいます。










龍素記号Xf クローチェ・フオーコです。
相手の墓地が5枚以上あればG0で出せて、お互いの墓地をデッキに全戻し!
余談ですが、「Xf」というのは「クロス」「ファイア」のXfなのです。
ご本家のクロスファイアをめちゃくちゃにメタっています。



このカード一枚で上記のデッキは苦しくなるのは間違いないのですが…





新しくとんでもないカードが出てしまいました。

墓地全戻しはもちろん、なんとコスト踏み倒しすら許さないバケモノ。
墓地もコスト踏み倒しも多用するデスザークは頭を抱えることに。
(ちなみにイメンもとばっちり食らってます。許さんぞジョーカーズ)

このカード登場により、
「俺のデスザークがちんちんに負けた…」
「クロスファイアがアイツのちんちん見てからどこかに行ってしまった…」

などなど被害者の声がつらつらと。




・・・というわけで




ではイメンにはどちらを採用すべきなのでしょうか?


お互いのメリットとデメリットを考えていきましょう。







○クローチェのメリット

・Gゼロにより、コストを支払わずに出せる。

 まず、クローチェ側の強みです。相手の墓地にカードが5枚以上あればコストを支払わずに出せるので、5マナ時に「飛散する斧 プロメテウス」でマナを伸ばしつつクローチェを回収してそのまま出したり、「鳴動するギガ・ホーン」でデッキから回収しそのまま出すなどの動きができるのはクローチェだけです。

・パワー6000かつブロッカー
 実はこのライン、「暴走龍 5000GT」の効果で破壊されないラインなのです。また、GWDやメガマグマにも焼かれない良いパワーラインです。
 墓地を使わないデッキと当たっても、最低限ブロッカーの役割が持てるのも強みですね。

・コスト5
 パゴスに開くためのコスト20に到達する際、コスト5というのは間違いなく強みです。イメンの7+クローチェの5なら既に12あるので、アルゴルを使う場合でも超次元から好きなカードで開くようになります。盤面に何もない状態でもイメンからアルゴル出し。G0でクローチェなどでもコスト20に到達します.


・水文明
 自身が水文明のため必要のないデッキに当たった場合、マナの水枠としても機能します。ポクチンちんは、無色なのでマナ置きしても色が弱いということがありますので…
 
 もう一度言います、水枠としてマナに置けます。


 





○クローチェのデメリット

・ブラックアウトを呼び込む
 最近の赤黒デッドゾーンにはブラックアウトがかなりの数入っています。もしクローチェのG0を使ってしまったら侵略ZEROのトリガーになってしまいます。しかもブラックアウトのパワーは7000.クローチェでは少し届きません。


・アタックできない
 ループしかしないイメンならほぼ問題ないのですが、盾落ちなどでループできない場合、打点にならないです。

お互いの山を強制的に返してしまう
 まず、イメンにはよく使われるオチャッピィの効果が弱くなることが挙げられます。また、ハンデス対面で自分のデッキが削られてきているとき、相手も一緒に回復させてしまうので相手のデッキも復活してしまいます。







つづいてポクちんちん


○ポクチンちんのメリット

・2ターン目ジャスミンができなくても3ターン目に出せる
 イメンの基本的な流れの1→2→4ができなくても、ポクチンちんを置けるので相手の速度には十分間に合います。轟轟轟は知らん。

・墓地相手以外でも使える
 ドギラゴン剣などの、あまり墓地の使わないデッキにもコスト踏み倒しメタとして超機能します。正直今は踏み倒しだらけなので腐る機会はほぼないと思われます。

・自分だけor相手だけを選べる
クローチェとは違い、「相手の墓地だけ返したい…」「自分の墓地だけ返したい…」ということができます。両方とも返すというのは無理ですが、ハンデス相手なら自分だけデッキをリカバリーできるのは強いですね。



○ポクチンちんのデメリット
・無色
 無色ジョーカーズなので、良いように言えばマナの色関係なく出せますが、悪く言えばポクチンちんをマナに置いたときに動きづらいです。


コスト3
メリットの方には早期に出せるとは書きましたが、パゴス的な意味ではデメリット。
イメン7+ポクチン3だとコスト10しかなく、アルゴル+コスト5の超次元クリーチャーでしかコスト20にはできません。ガガパックンやエイリアンファーザーの選択肢がつぶれてしまうのは少し辛い時があります。20にできるだけかなり強いのは間違いないですが。

・高い






というわけで両者のメリットデメリットを考えましたが。
やっぱポクチンちんってつええなぁ…



どちらにも優秀な点は多くありますが、ポクチンちん採用の余地アリだと私は思いました。

2018年6月26日火曜日

イメンに使えるDMRP-06 「双極篇 第2弾 逆襲のギャラクシー 卍・獄・殺!!」で登場したカード


どうも、ぱわーどぜっとんです。
リアル多忙もあり、新弾発売日には書けませんでしたが、新カードたちの考察です。

発売日から各所で結果残してるようですね~。


ではイメンに使えそうなカードたちを見ていきましょう。


○オブラディ・ホーネット



さらば、いのししとう。

先攻ならば2マナでジャスミンをした後、相手の2コスクリーチャーに対してマッハファイターで叩け、GWDとは違い卍のヴォ―ミラなどをシールドを割らずに処理できるのも超優秀。

下の呪文側もブーストができ、イメンの「実は手札のカードをマナに置けるカードが無い」という部分も対応してくれています。

なかなか優秀な子ではないでしょうか。



○バンバン戦車 バンチュー



 手札から合計コスト5以下になるようにクリーチャーを出せるネズミ君。
 イメン召喚、ボアロ効果マナからバンチューを出し、バンチュー効果でセブアルゴルを手札から出してアルゴル効果でサイキッククリーチャーを出せば盤面無しの状態からコスト20を作り上げることができます。
 

別段アルゴルではなくともコスト稼ぎにはなり、5マナ時にバンチュー召喚、上で挙げたホーネットを出し、ターン終了時に破壊すれば次のターン7マナまで辿り着くホーネット投げ捨てムーブが可能ですね。





問題点は、イメンは元より手札消費が激しいため、このカードの効果を使えるタイミングは限られていることでしょうか。




○ファビュラ・スネイル


 イメンに入るパワー6000以上のクリーチャーは基本イメン=ブーゴ本人ぐらいですので実質イメンのコストを1下げるものと考えて、受けも強くできるカード。

 トリガー面の方では、相手のパワー4000以下のクリーチャーをすべてマナ送りにします。ガンバトラーG7のパワー上げ効果がなけりゃなぁ…

3コストなので、一応サンマッドの下敷きにもなります。別段ループで使えそうな効果はないので、場に置いておきトップドローがサンマッドだったというパターンの時に役立つぐらいですが。

余談ですが、この子カタツムリらしいです。

さすがでゲス、陛下!


○バニャーニャ・タンク



サッヴァ―クをメタれ!と言わんばかりの効果。
圧倒的に効くわけではありませんが、ベジタバッタの代わりとしてサンマッドループの助長にもなりつつ、サッヴァ―クを意識していけますね。
3コストのNEOクリーチャーはすべてイメンループの補助になるのでこれからも期待です。




○サイコロプス




次のマンガでプロモ化が約束されいているサイコロ。
新弾で超強化された卍デ・スザーク卍用に使えるかなと思います。ヤドックでは一気に5マナチャージされてしまいますので・・・
今までは出る前に置く必要があったメタクリーチャーしかいませんでしたが、このクリーチャーに関しては出た後に使うクリーチャーですので卍にはこちらが強いですね。しかもJOEで出せばエンドフェイズに1ドローもできます。お得。

なお、対ドギラゴン剣に関しては
ドギラゴン剣が場にいる=死!
なので、こちらに対しては素直にヤドックを置きましょう。


○龍装艦 チェンジザ




え?コスト5以下じゃない?
6だから強いんですよ。

チェンジザ召喚!効果!2枚引く!手札からこのカードを捨てる!

チェンジザ破壊し、デッキからイメン=ブーゴを召喚!!!



うーーーーん!弱い!





2018年5月1日火曜日

イメンデスザーク ルート



イメンデスザークとは!!!!

暴食怪獣氏が発案したデッキであり、卍デ・スザーク卍デッキにイメンをぶち込み、ループデッキとして開花した恐ろしいデッキのことである!!!

 デスザークの無月の門は召喚扱いなので、手札から出した場合ボアロパゴスの効果が発動できるというルールをうまく使いループをするデッキになっています。

以前までのイメンのループと違い、非常に複雑なものになっているので、実際にカードが無いと不可能なレベルなのでご注意を!



マナタップ指定がないところはどれをタップしても大丈夫です。


○アラゴト型





















ループの神、アラゴトムスビくんを使用する場合です。

社の死神・堀師の銀・パラスラプトを使用することがほとんどですが、盾落ちしている場合もありますので、各ルートを載せていきます。



・ドゥポイズ3枚、ドゥシーザ2枚ループ

盤面:イメン・ヴォガイガ
マナ:ラプト・アラゴト・堀師・ザルバ
手札:デスザーク・ドゥポイズ3体・ドゥシーザ2体
墓地:必要なし
必要なアンタップマナ:4マナ



①ザルバタップしドゥシーザ召喚。パゴス効果ザルバ出し相手は1ドロー。
②堀師タップしドゥポイズ召喚。パゴス効果堀師出し堀師効果ザルバをマナに。ドゥポイズ効果堀師とドゥポイズ破壊。
③アラゴトタップしドゥシーザ召喚。
④ラプトタップしドゥポイズ召喚。ドゥポイズ効果ドゥポイズとドゥシーザ破壊。
⑤ザルバタップしドゥポイズ召喚。手札から無月宣言(ドゥシーザ2体、ドゥポイズ2体)。パゴス効果2回使い、アラゴトとラプトを出す。ドゥポイズ効果アラゴトとラプト破壊。ラプト効果墓地のアラゴト・ラプト・堀師をマナチャージ。アラゴト効果、デスザークを手札に。
⑥堀師タップしドゥシーザ召喚。パゴス効果ザルバ出し。相手は1ドロー。
⑦アラゴトタップしドゥポイズ召喚。パゴス効果堀師出し。堀師効果ザルバマナに。ドゥポイズ効果堀師ドゥポイズ破壊。
⑧ラプトタップしドゥポイズ召喚。手札から無月宣言。パゴス効果2回使い、マナからアラゴト・ラプト出し。ドゥポイズ効果アラゴト・ラプト破壊。ラプト効果墓地のアラゴト・ラプト・堀師マナチャージ。アラゴト効果デスザーク手札に。
⑨ ①に戻る。


これは誰も盾落ちしていない場合のルートです。



・ドゥポイズ2枚ルート

盤面:イメン・ヴォガイガ
マナ:ザルバ・ラプト・アラゴト・堀師
手札:デスザーク・ドゥポイズ2体・ドゥシーザ3体
墓地:必要なし
必要なアンタップマナ:3マナ



①堀師タップしドゥシーザ召喚。パゴス効果堀師出し堀師マナに。
②堀師タップしドゥシーザ召喚。パゴス効果堀師出し堀師マナに。
③堀師タップしドゥポイズ召喚。パゴス効果堀師出しドゥポイズをマナに。ドゥポイズ効果堀師とドゥシーザ破壊。
④ドゥポイズタップしドゥシーザ召喚。パゴス効果ドゥポイズ出し。ドゥポイズ効果ドゥポイズとドゥシーザ破壊。
⑤ラプトかアラゴトタップしドゥポイズ召喚。手札から無月宣言(ドゥシーザ2体、ドゥポイズ2体)。パゴス効果2回使い、アラゴトとラプトを出す。ドゥポイズ効果アラゴトとラプト破壊。ラプト効果墓地のアラゴト・ラプト・堀師をマナチャージ。アラゴト効果、デスザークを手札に。
⑥ザルバタップしドゥシーザ召喚。パゴス効果ザルバ出し。相手は1ドロー。
⑦堀師タップしドゥポイズ召喚。パゴス効果堀師出し。堀師効果ザルバマナに。ドゥポイズ効果堀師ドゥポイズ破壊。
⑧ラプトかアラゴトタップしドゥポイズ召喚。手札から無月宣言。パゴス効果2回使い、マナからアラゴト・ラプト出し。ドゥポイズ効果アラゴト・ラプト破壊。ラプト効果墓地のアラゴト・ラプト・堀師マナチャージ。アラゴト効果デスザーク手札に。
⑨ ①に戻る。


これはドゥポイズが1枚ない状態です。
ドゥポイズのかわりにドゥシーザが1枚多く必要です。


・ドゥポイズ1枚ルート

盤面:イメン・ヴォガイガ3体
マナ:堀師・ラプト・アラゴト・ザルバ
手札:ドゥポイズ・ドゥシーザ3体・デスザーク・ヴァイシング
墓地:魔導具2体・デスザーク
必要なアンタップマナ:4マナ



①堀師タップしドゥシーザ召喚。パゴス効果堀師出し堀師マナに。
②堀師タップしドゥシーザ召喚。パゴス効果堀師出し堀師マナに。
③堀師タップしドゥポイズ召喚。墓地から無月宣言。パゴス効果堀師出しドゥポイズをマナに。ドゥポイズ効果堀師とデスザーク破壊。
④ドゥポイズタップしドゥシーザ召喚。パゴス効果ドゥポイズ出し、ドゥポイズ・ドゥシーザを破壊。
⑤ラプトとアラゴトをタップしヴァイシングを召喚。ヴァイシング効果墓地からドゥポイズ出し。手札から無月宣言(ヴァイシング・ドゥポイズ・ドゥシーザ2)。パゴス効果2回アラゴト・ラプト出し。ドゥポイズ効果アラゴト・ラプト破壊。ラプト効果、墓地のラプト・アラゴト・堀師をマナチャージ。アラゴト効果デスザークを手札に。
⑥ザルバタップしドゥシーザ召喚。パゴス効果ザルバ出し。ザルバ効果相手は1ドロー。
⑦堀師タップしドゥポイズ召喚。墓地から無月宣言。パゴス効果堀師出し。堀師効果ザルバマナチャージ。ドゥポイズ効果デスザーク堀師破壊。
⑧ラプトとアラゴトをタップしヴァイシングを召喚。ヴァイシング効果墓地からドゥポイズ出し。手札から無月宣言(ドゥポイズ2、ドゥシーザ2)。パゴス効果2回アラゴト・ラプト出し。ドゥポイズ効果アラゴト・ラプト破壊。ラプト効果、墓地のラプト・アラゴトをマナチャージ。アラゴト効果デスザークを手札に。
⑨ ①に戻る。


これはドゥポイズ1枚で回るルートです。
問題点は強制効果で4枚山を削るヴォガイガが3体必要なことですね…
ドゥポイズが全然いないと分かったときには山札を削りすぎないようにしたいです。


・堀師無しルート

盤面:イメン・ヴォガイガ
マナ:社・ラプト・アラゴト
手札:ドゥポイズ2体・ドゥシーザ2体・デスザーク
墓地:魔導具2体・デスザーク・ヴァイシング・ザルバ
必要なアンタップマナ:3マナ



①社タップしドゥシーザ召喚。マナから社出し。社効果ザルバ・ヴァイシングマナチャージ。
②アラゴトタップしドゥポイズ召喚。パゴス効果アラゴト出し。ドゥポイズ効果アラゴト社破壊。アラゴト効果ドゥポイズ手札に。
③ドゥポイズ召喚。墓地から無月宣言。パゴス効果ラプト出し。ドゥポイズ効果デスザークとラプト破壊。ラプト効果墓地のラプト・アラゴト・社マナチャージ。
④アラゴトタップしドゥシーザ召喚。パゴス効果ザルバ出し。相手は1ドロー。
⑤ラプトタップしドゥポイズ召喚。手札から無月宣言(ドゥポイズ2ドゥシーザ2)。パゴス効果2回アラゴト・ラプト出し。ドゥポイズ効果アラゴト・ラプト破壊。ラプト効果墓地のアラゴト・ラプトをマナチャージ。アラゴト効果デスザークを手札に。
⑥社タップしドゥシーザ召喚。パゴス効果マナから社出し。
⑦アラゴトタップしドゥポイズ召喚。パゴス効果アラゴト出し。ドゥポイズ効果アラゴト社破壊。アラゴト効果ドゥポイズ手札に。
⑧ドゥポイズ召喚。墓地から無月宣言。パゴス効果ラプト出し。ドゥポイズ効果ラプトデスザーク破壊。ラプト効果墓地のラプト・アラゴト・社をマナチャージ。
⑨アラゴトタップしドゥシーザ召喚。パゴス効果ヴァイシング出し。ヴァイシング効果墓地からドゥポイズ出し墓地から無月宣言(ヴァイシング・ドゥシーザ2・好きな魔導具1)。ドゥポイズ効果ザルバ・デスザーク破壊。
⑩ラプトタップしドゥポイズ召喚。手札から無月宣言(ドゥポイズ2、ドゥシーザ2)。パゴス効果2回アラゴト・ラプト出し。ドゥポイズ効果アラゴト・ラプト破壊。ラプト効果墓地のアラゴト・ラプトをマナチャージ。アラゴト効果デスザークを手札に。
⑪ ①に戻る。

こちらは堀師がいない場合のルートです。
ヴァイシングが墓地に必要です。






○ヒドラ型





















次に、盤面にダークヒドラがいる場合のループです。

ダークヒドラがいる場合、非常にループのやり方が簡単になります。



・社堀師ループ

盤面:ダークヒドラ・イメン・ヴォガイガ
マナ:社・堀師・ザルバ
手札:ドゥポイズ・ドゥシーザ
墓地:デスザーク・魔導具2体
必要なアンタップマナ:1マナ



①ドゥシーザ召喚。パゴス効果堀師出しそのまま堀師マナに。ヒドラ効果墓地のデスザーク回収。
②ドゥポイズ召喚、手札から無月宣言。パゴス効果2回、マナから堀師とザルバ出し、堀師効果堀師をマナに。ドゥポイズ効果デスザークとザルバ破壊。ヒドラ効果2回、ドゥシーザとドゥポイズ回収。ザルバ効果相手は1ドロー。
③ドゥシーザ召喚。パゴス効果堀師出し堀師をマナに。ヒドラ効果デスザーク回収。
④ドゥポイズ召喚。手札から無月宣言。パゴス効果2回、マナから堀師と社を出す。堀師効果堀師マナに。ドゥポイズ効果社とデスザーク破壊。社効果、社とザルバをマナチャージ。ヒドラ効果2回、ドゥポイズとドゥシーザを回収。
⑤ ①に戻る


ヒドラ型の利点として、少ないパーツ・少ない手順でループができるところがあります。
とはいえダークヒドラがパゴスから出せるわけではないんですよね…



・社ラプトループ

盤面:ダークヒドラ・イメン・ヴォガイガ・ザルバ
マナ:社・パラスラプト
手札:ドゥポイズ2体
墓地:デスザーク・魔導具2体
必要なアンタップマナ:2マナ



①マナの社をタップしドゥポイズ召喚。パゴス効果社出し。ドゥポイズ効果ザルバと社破壊。社効果ザルバだけマナチャージ。ヒドラ効果デスザーク回収。
②ドゥポイズ召喚。手札から無月宣言。パゴス効果2回、マナからザルバとラプトを出す。ドゥポイズ効果デスザークとラプトを破壊。ラプト効果墓地のラプトと社をマナチャージ。ヒドラの効果2回、墓地のドゥポイズ2枚回収。ザルバ効果相手は1ドロー。
③ ①に戻る。


こちらは堀師の代わりにパラスラプトで回せるループです。
ヒドラ型は本当に楽で良い!


・ルソーループ






















盤面:ダークヒドラ・イメン・ヴォガイガ
マナ:堀師・パラスラプト
手札:ルソー・ドゥシーザ
墓地:デスザーク・魔導具2体・ドゥポイズ
必要なアンタップマナ:2マナ




①ルソー召喚。パゴス効果堀師を出し堀師をマナに。ルソー効果手札からドゥシーザを捨てて相手の手札をハンデス。ヒドラ効果ドゥシーザを回収。
②ドゥシーザ召喚。パゴス効果堀師出し堀師をマナに。ヒドラ効果ドゥポイズ回収。
③ドゥポイズ召喚。墓地から無月宣言。パゴス効果堀師出し堀師マナに。ドゥポイズ効果デスザーク・ルソー破壊。ヒドラ効果ドゥシーザ・ドゥポイズ回収。
④ドゥシーザ召喚。パゴス効果堀師出し堀師マナに。ヒドラ効果デスザーク回収。
⑤ドゥポイズ召喚。手札から無月宣言。パゴス効果堀師とラプト出し。堀師効果堀師マナに。ドゥポイズ効果デスザークとラプト破壊。ラプト効果ラプトマナチャージ。ヒドラ効果ドゥシーザとルソー回収。
⑥ ①に戻る


こちらは無限ハンデスループとなっています。シールドにザルバが埋まっている場合など、ループができない際にビートするプランを取る時のループです。

相手にバイケンがいるときは大変なことになりますのでご注意を。






いかがだったでしょうか。もう書いてて訳わからなくなってきているかもしれません。できる限りわかりやすく書きましたが文字だらけで私自身の頭が死にそうです・・・

また新しいルートを開拓できたら追記します。

では!皆様良きループを!

2018年4月30日月曜日

イメンループのすゝめ


と、いうわけで今回はイメンループに関しての記事です。

プレミアム殿堂、殿堂カードの影響で今はできないループも書こうか考えたのですが、それを含めると長文になりますので、今現在可能なループルートを載せます


ちなみにどのループも

盤面に龍覇イメン=ブーゴ、邪帝遺跡ボアロパゴス

がある前提となっています。


○アクア忍者ライヤ型

今のイメンループの主流です。
ライヤを召喚→ライヤの効果→ライヤを手札に帰す
を繰り返し、ボアロパゴスの効果を何回も使っていくパターンです。


・オチャサンマループ(無限マナチャージ)

 

盤面:イメンブーゴ その他盤面にクリーチャー2体以上
手札:アクア忍者ライヤ
マナ:オチャッピィ・サンマッド・ジャスミン

①ジャスミンをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果ジャスミンを出し1マナブースト。
②オチャッピィをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果オチャッピィを出し、墓地のジャスミンをマナチャージ。
③サンマッドをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果サンマッドをオチャッピィの上に進化。サンマッド効果サンマッド自身をマナゾーンに。
④ ①に戻る。

これを繰り返すごとに1マナずつ増えていくループです。

今現在、最もオーソドックスな動きです。


・学校ループ

盤面:イメンブーゴ 
手札:アクア忍者ライヤ
マナ:オチャッピィ サンマッド 学校男(ドゥポイズ) ザルバ



上の応用です。オチャッピィとサンマッドがいる場合、墓地のカードを好きな数マナチャージできるというものを利用したものです。

①ザルバをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果ザルバを出し相手は1ドロー。
②学校男(ドゥポイズ)をタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果、学校男(ドゥポイズ)を出しザルバと学校男(ドゥポイズ)を破壊。
③オチャッピィをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果オチャッピィを出し、墓地のザルバをマナチャージ。
④サンマッドをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果サンマッドをオチャッピィの上に進化。サンマッド効果サンマッド自身をマナゾーンに。
⑤オチャッピィをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果オチャッピィを出し、墓地の学校男(ドゥポイズ)をマナチャージ。
⑥サンマッドをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果サンマッドをオチャッピィの上に進化。サンマッド効果サンマッド自身をマナゾーンに。
 ⑦ ①に戻る。



・バッタスコップループ




次に、特定のクリーチャーを出し入れするループです。

ここでは黒神龍ザルバに登場してもらっていますが、ザルバではなく、他のどのクリーチャーでも大丈夫です。

盤面:イメンブーゴ その他盤面にクリーチャー2体以上
手札:アクア忍者ライヤ
マナ:サンマッド・ベジタバッタ・堀師の銀・ザルバ

①ザルバをタップしライヤを召喚ライヤ帰る。パゴス効果ザルバ出す。ザルバ効果相手は1ドロー。
②堀師の銀をタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果堀師の銀出す。堀師の銀効果ザルバをマナに。
③ベジタバッタをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果ベジタバッタを堀師の銀の上に重ねる。
④サンマッドをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果サンマッドをべジタバッタの上に重ね、サンマッド効果自身をマナに。
⑤ ①に戻る。

これを繰り返すと、ザルバの「相手は1枚ドローする」がループし、相手はデッキ切れで負けになるというループです。



上にも書きましたが、ザルバのところは別のカードでもよく、

・「奇天烈シャッフ」を出し続けて1~99まで呪文を宣言する
・「パクリオ」と「蒼神龍ヴェール・バビロニア」を交互に出して相手のデッキをすべてシールドに送る
・「アクア警備員ラスト」を出し続けて相手のシールドを0にする

などなど。コスト5以下のクリーチャーならだれでも出し入れできるので好きなものをお選びください。




・タテブエヤッホー型

盤面:イメンブーゴ 
手札:アクア忍者ライヤ
マナ:タテブエ・堀師の銀・ラグマ―ル・ザルバ

これもザルバを出し入れするループです。ザルバじゃなくても大丈夫(ry

①ザルバをタップしライヤを召喚ライヤ帰る。パゴス効果ザルバ出す。ザルバ効果相手は1ドロー。
②タテブエをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果タテブエをザルバの上に重ねる。
③堀師の銀をタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果堀師の銀出す。堀師の銀効果タテブエをマナに。
④ザルバをタップしライヤを召喚ライヤ帰る。パゴス効果ザルバ出す。ザルバ効果相手は1ドロー。
⑤タテブエをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果タテブエをザルバと堀師の銀の上に重ねる。
⑥ラグマ―ルをタップしライヤ召喚ライヤ帰る。パゴス効果ラグマ―ルを出し、タテブエをマナに。


堀師の銀とラグマ―ルを交互に入れ替えてザルバを出し続けるループです。

タテブエのほかに、「堀師の銀・ラグマ―ル・サンマッド」のうちどれか2体がいればループができます。



・リケループ(無限ドロー)





盤面:イメンブーゴ 
手札:アクア忍者ライヤ
マナ:聖霊王リケ

こちらは無限ドローのループ。なんとキーカードはマナのリケ1枚。

①リケをタップしライヤ召喚。先にパゴス効果、マナのリケをライヤに進化。
②ライヤの効果でリケを手札に帰す。
③リケの効果で1枚ドローし、手札のリケをマナゾーンに置く。
④ ①に戻る。


これをするだけで無限にドローが可能になります。
ただ、ドローするだけでは勝てないのでもう1つループの〆が必要になりますね。





ここまではアクア忍者ライヤを使用するパターンです。



○ジャスミン型


次に、アクア忍者ライヤを使わないパターンです。

基本的には、コスト1軽減できるカードなら何でも良いです。
「神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ」
「念仏エルフィン」
「フィーバー・ナッツ」などなど



・オファニスループ


オファニスは自分の場に5文明がそろっていると、クリーチャーが破壊される場合代わりに手札に戻す効果を持っています。イメンブーゴが自然、オファニスが光なので残りはセブアルゴルを出してエイリアン・ファザーを用意すると5文明そろいますね。

盤面:イメンブーゴ・オファニス・火水闇のクリーチャー・1軽減するカード
手札:ジャスミン

①1マナ使い、ジャスミンを召喚。ジャスミン効果1マナブースト。オファニスの効果で、ジャスミンは手札に戻る。
② ①に戻る

終わり!

とまあ簡単なループです。



○ヒドラループ

こちらはダークヒドラを盤面に置く型。
このクリーチャー自身が6マナなのでマナから出せるわけではないのが辛いところではありますが、こちらは盤面に5文明そろえる必要がありません。


盤面:イメンブーゴ・ダークヒドラ・1軽減するカード
手札:ジャスミン

①1マナ使い、ジャスミンを召喚。ジャスミン効果1マナブースト。
②ダークヒドラ効果。墓地からジャスミン回収。
③ ①に戻る

こちらも簡単。ダークヒドラがプレミアム殿堂から帰ってきたおかげでできるようになったループですね。





○ザウラクロック

こちらはループではないのですが紹介しておこうと思います。



「強奪者 テラフォーム」と「封魔ザウラク・ディス」を絡めたロック型です。

イメン=ブーゴがいると、マナが5文明化するのはスペースチャージの際でも利用できるものになっています。そのため、マナにどのカードを置いてもザウラクディスのスペースチャージは発動できるようになります。

それを利用したロックデッキが、このザウラクイメンです。

盤面:イメンブーゴ・テラフォーム。ザウラクディス
①相手の手札が0枚にし、ターンエンド。
②相手のターン、相手は1枚ドロー。
③相手がカードをドローしたので、テラフォームの効果で1マナチャージ
④マナにカードが置かれたのでザウラクディスのスペースチャージを発動。相手は手札を1枚捨てる。

こうすると、相手はターンが始まったのにも関わらず手札が1枚もない状況が永遠に続くというロックです。
嵌れば凶悪なロックで、相手は完全に何もできなくなる恐ろしいコンボです。





いかがでしょうか?
まだまだ書き足りないところもありましたが、イメンループだけでもここまでのパターンがあります。


これを見て、少しでも組んでみようかな?と思っていただければ幸いです。

イメン=ブーゴって?


どうも、ぱわーどぜっとんです。

本日の記事は、

龍覇イメン=ブーゴを使いたいんだけど、どんなデッキかわからない…  何をしていいのかわからない…

といった人向けの記事となっております。
ちなみにこのブログを立ち上げた一つの理由にもなってます。


Q.イメン=ブーゴって何?



2014年10月18日に発売されたDMX-18 「三段変形!龍解オールスターズ」にて初登場した、コスト7の自然ドラグナーです。

このクリーチャーがいる限り、自分のマナゾーンはになるという効果を持っています。
マナゾーンが5文明化するので、いわゆる色事故というものが起こらなくなったり、好きなマナ武装を発動させたり、スペースチャージも全て発動できます。
ちなみにマナロックドラゴンに5マナロックされるようにもなります。


そして、もう一つの効果が自然のコスト4以下のドラグハートを出す効果。この効果で呼び出すカードが


邪帝斧ボアロアックスになります。
 このウエポンをバトルゾーンに出した時または装備したクリーチャーが攻撃する時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンへ出せる効果を持っています。

しかし、上にも書いたように自分のマナゾーンはイメン=ブーゴによって5文明化しているので、コスト5以下の好きなクリーチャーを出せるようになっています。


そして、自分のエンドフェイズ時に場のクリーチャーコスト合計が20以上あれば、ボアロアックスはボアロパゴスへ龍解します。


この5文明化と、ボアロを上手く使い戦っていくのがイメン=ブーゴのデッキの基本となります。



余談ですが、デュエマGPの記念すべき第一回目の優勝デッキはイメンループなのです。
その大会の64位景品がイメン=ブーゴなのですから面白いですね。
 
    ↑GP版              ↑CS版

GP版にはGPマークがあるのと、PROMOマークの位置が少し違います。




Q.イメン=ブーゴって何するの?

イメン=ブーゴという存在はわかりました。ではこのカードを使ってどう戦っていきましょうか。

ぶっちゃけ、イメンはなんでもできます。
いえ本当に。何でもできます。

イメンには多くの種類があり、一概にこれがイメンデッキという定めがないのです。

イメンを絡めたループデッキの「イメンループ」
イメンを絡めた進化デッキの「イメンダーウィン」
イメンを絡めたビートデッキの「イメンモルト」
イメンを絡めたロックデッキの「ザウラクイメン」などなど・・・

などなど、今書いただけでもほんの一例です。
ループも人によってパーツがバラバラだったり、ビートデッキでも採用しているカードが全く違ったり自分好みのカスタマイズができます。

すべての文明のカードが選択肢になるわけですから、新しいパックが発売されれば新しい仲間を探しに行ける楽しみすら出てきます。


デッキの内容や回し方についてはまた細かく紹介しますが、

地上にあってイメンに不可能無し

です。



Q.イメンって難しそう…ループとかわかんないし…


これはリアルでもネットでもよく言われます。
しかし全くそんなことはございません。

イメンのループはめちゃくちゃ簡単です。

もう一度言います。

イメンのループは本当に簡単です。


デュエマのループ説明は文字だけで見ると、かなり複雑に見えてしまうことがあります。しかし、いざカードを持って回してみると簡単だったりします。

イメンはその最たるもので、
クリーチャーを召喚→ボアロパゴスの効果

を繰り返すだけのものが多く、実際にやってみたら一瞬と思うことでしょう。


ループデッキに手を出してみようと思ったそこのアナタ、イメンでループを練習してみませんか??







と、初歩的なことから書いていきましたが、次回からは回し方や深いところを書いていこうと思います。

ではでは~